2021年04月18日

《ミニコラム》ジョン・ディクスン・カー B13号船室はいかに改装されたか? 「人間消失テーマ」名作ラジオ・ドラマの映像化

ジョン・ディクスン・カー
B13号船室は いかに改装されたか?
How was cabin B13 renovated?

nin12.jpg

nin5.jpg

「人間消失テーマ」名作ラジオ・ドラマの映像化

《ミニコラム》

 皆様こんにちは。
 めとろんです。
 
 最近、重量感たっぷりの内容が多いとお嘆きの貴兄に。(笑)
 今回は、人間消失テーマの傑作、ジョン・ディクスン・カーのラジオ・ドラマ「B13号船室」の映像化作品について、思いつくところを、気軽に綴っていきたいと思います。

続きを読む
posted by めとろん at 07:30| 千葉 ☔| Comment(0) | ジョン・ディクスン・カー | 更新情報をチェックする

2016年01月13日

La chambre ardente('62)ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』(3)「火刑の部屋」

ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』(3)

La chambre ardente('62)
ジュリアン・デュヴィヴィエ監督
『火刑の部屋』

 
チラシ.jpg

 皆さま、こんにちは。
 めとろんです。

 さて、不可能犯罪の巨匠、ジョン・ディクスン・カーの代表的な傑作のひとつ、『火刑法廷』を採りあげたシリーズ、いよいよ最終回です。
 今回は、ミステリ映画の傑作も数多く手がけたジュリアン・デュヴィヴィエ監督の『火刑の部屋』('62)をご紹介します。

【"The Burning Court"『火刑法廷』の内容をネタばれしている部分があります。特に原作未読の方は、大変申し訳ありませんが、ご遠慮をお願い致します。】



続きを読む
posted by めとろん at 15:11| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ジョン・ディクスン・カー | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

la dama dei veleni ('79)ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』(2)イタリアTVミニ・シリーズ 「毒婦」

ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』(2)

la dama dei veleni ('79)
イタリアTVミニ・シリーズ
「毒婦」


screenshot064.jpg

screenshot065.jpg 


 皆様、あけましておめでとうございます!
 めとろんです。

 さて、わが「めとLOG~ミステリー映画の世界」もこの2月で10周年と相成ります。
 いよいよ地味に(笑)精力的に、ブログを継続していきたいと思っています。
 少なくとも、スタート当初は3年位と見積もっていた(いかに甘い考えだったことか!)リチャード・レヴィンソン&ウィリアム・リンクの世界の考察を、いよいよ深めていきたい。
 何はともあれ、これからもよろしくお付き合いのほど、お願い致します。

 年明けの最初に、これも継続シリーズ(幾つあるのか…(汗)すみません。)である、不可能犯罪の巨匠ジョン・ディクスン・カーの代表的傑作『火刑法廷』についてのシリーズをお送りしたいと思います。
 今回は、イタリア公共放送局により製作され、’79年8月放送されたTVミニ・シリーズ『la dama dei veleni』をご紹介します。

【"The Burning Court"『火刑法廷』の内容をネタばれしている部分があります。特に原作未読の方は、大変申し訳ありませんが、ご遠慮をお願い致します。】


続きを読む
posted by めとろん at 20:20| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ジョン・ディクスン・カー | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

Fire, Burn! ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』(1)ラジオ・ドラマ篇 2つの『火刑法廷』

ジョン・ディクスン・カー『火刑法廷』 (1)

Fire, Burn!

ディクスン・カー.jpg

~ラジオ・ドラマ篇
2つの『火刑法廷』~


 皆さま、こんにちは。
 めとろんです。

 子どもたちの夏休みも終わり、ガランとして落ち着いた我が家のリビングから、お届けしています。
 僕の他には、トイ・プードルの「フク」が、ソファーの上のクッションで、気持ちよさそうにスースーと寝息を立てています。ステレオからはビル・エヴァンスの物憂げなピアノの調べ、そして窓の外は雨。…

 久しぶりにご紹介する作品群は、《不可能犯罪の巨匠》ジョン・ディクスン・カーの名作中の名作、『火刑法廷』The Burning Court です。

【"The Burning Court"『火刑法廷』の、ラジオドラマ版、映画版を比較考察する趣旨で、その内容をネタばれしている部分があります。特に原作未読の方は、大変申し訳ありませんが、ご遠慮をお願い致します。】


続きを読む
posted by めとろん at 20:53| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ジョン・ディクスン・カー | 更新情報をチェックする